精進湖から甲府方面は通行止め
2014/02/23 20:42
ジャンル:
Category:植物・風景
TB(0)
|
CM(2)
[Edit]
21日、天気も良いので、雪の中かも知れないけどセツブンソウに逢いに行って来よう・・・
と相方と出発しました。 自宅周辺がいつもより雪も少なかったので油断していました。
20分ほど走ると林の周辺はまだ除雪した雪がいっぱい。 朝霧もたくさん降ったようで
雪の深さにビックリしました。

富士山 毛無山・雨ケ岳方面
春にお花散策をする県境まで来ました。 いつも駐車させて貰っている場所も
とんでもない雪に覆われていました。 1mを有に超す積雪量です。

駐車場も雪の中 振返ると・・富士山!
本栖湖への入口も通行止めになっていました。 精進湖の赤池交差点から甲府方面
に向かうのですが・・・・・ 「え~っ」 ここもまだ通行止めです。
「その先の駐車場までは行けますよ」 との事でしたので進みます。

精進湖からの富士山 釣用ハウスもカチカチ?
歩いて奥を目指している・・・と前方では除雪の作業中。 正確な作業の見事さに
しばし見とれます。 水の流れもそのまま写された状態の湖面と子抱き富士も素敵です。

作業中・・・ 子抱き富士
湖面は幾何学模様に亀裂のようなものが走り、小動物の足跡も見えます。
パノラマ台・三方分山の山並も雪に閉ざされています。

幾何学模様湖面 精進峠・三方分山
例年にない雪の多さに驚きながら帰りは、富士山をぐるっと周って山中湖方面へ。
正面に存在感のある山が見えて来ましたが・・・・・ 御正体辺りになるのでしょうか?

う~ん、今年はいつになったらセツブンソウに逢えるのでしょうか?
(本日ネット検索してみると、全面通行止めの印が消えていました。 通れるようになったのでしょうかね?
三珠町方面は依然通行止めのようです。)
と相方と出発しました。 自宅周辺がいつもより雪も少なかったので油断していました。
20分ほど走ると林の周辺はまだ除雪した雪がいっぱい。 朝霧もたくさん降ったようで
雪の深さにビックリしました。


富士山 毛無山・雨ケ岳方面
春にお花散策をする県境まで来ました。 いつも駐車させて貰っている場所も
とんでもない雪に覆われていました。 1mを有に超す積雪量です。


駐車場も雪の中 振返ると・・富士山!
本栖湖への入口も通行止めになっていました。 精進湖の赤池交差点から甲府方面
に向かうのですが・・・・・ 「え~っ」 ここもまだ通行止めです。
「その先の駐車場までは行けますよ」 との事でしたので進みます。


精進湖からの富士山 釣用ハウスもカチカチ?
歩いて奥を目指している・・・と前方では除雪の作業中。 正確な作業の見事さに
しばし見とれます。 水の流れもそのまま写された状態の湖面と子抱き富士も素敵です。


作業中・・・ 子抱き富士
湖面は幾何学模様に亀裂のようなものが走り、小動物の足跡も見えます。
パノラマ台・三方分山の山並も雪に閉ざされています。


幾何学模様湖面 精進峠・三方分山
例年にない雪の多さに驚きながら帰りは、富士山をぐるっと周って山中湖方面へ。
正面に存在感のある山が見えて来ましたが・・・・・ 御正体辺りになるのでしょうか?

う~ん、今年はいつになったらセツブンソウに逢えるのでしょうか?

(本日ネット検索してみると、全面通行止めの印が消えていました。 通れるようになったのでしょうかね?
三珠町方面は依然通行止めのようです。)
No title
サクラスミレさま
こんにちは!
我家周辺はいつもより雪が少なかったのでか~るく考えていたら、
少し離れるととんでもない事になっていました。
セツブンソウもそろそろミスミソウと交代する筈なのですが・・・
今だ雪の中のようです。
お花もとんでもない雪に目を白黒させているかも知れませんが、
時期が来ればきっといい姿を見せてくれるのではないでしょうか?
(期待を込めて・・・)早くお花たちに逢いたいですね!
雪解けの急斜面の荒れは心が痛みますね。
丹沢、お疲れさまでした。大変でしたね!
こんにちは!
我家周辺はいつもより雪が少なかったのでか~るく考えていたら、
少し離れるととんでもない事になっていました。
セツブンソウもそろそろミスミソウと交代する筈なのですが・・・
今だ雪の中のようです。
お花もとんでもない雪に目を白黒させているかも知れませんが、
時期が来ればきっといい姿を見せてくれるのではないでしょうか?
(期待を込めて・・・)早くお花たちに逢いたいですね!
雪解けの急斜面の荒れは心が痛みますね。
丹沢、お疲れさまでした。大変でしたね!
[ 2014/02/28 14:05 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック:
エコライフ
プロフィール
Author:キレンゲショウマ
お花を見ながらノンビリ山歩きが好き!鉱物・砂金が好き!ボンヤリ寝っ転がって空を見上げるのが好き!ワクワクするのがだ~い好き!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (13)
- 2018年02月 (11)
- 2018年01月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (7)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (6)
- 2017年05月 (19)
- 2017年04月 (8)
- 2017年03月 (17)
- 2017年02月 (12)
- 2017年01月 (8)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (15)
- 2016年07月 (9)
- 2016年06月 (18)
- 2016年05月 (10)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (14)
- 2016年02月 (7)
- 2016年01月 (11)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (14)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (19)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (11)
- 2015年04月 (23)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (7)
- 2015年01月 (12)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (21)
- 2014年08月 (26)
- 2014年07月 (10)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (20)
- 2014年04月 (19)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (11)
- 2014年01月 (16)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (9)
- 2013年07月 (13)
- 2013年06月 (14)
- 2013年05月 (20)
- 2013年04月 (15)
- 2013年03月 (18)
- 2013年02月 (7)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (15)
- 2012年08月 (10)
- 2012年07月 (13)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (8)
- 2012年04月 (20)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (11)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (13)
- 2011年05月 (23)
- 2011年04月 (20)
- 2011年03月 (17)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (13)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (18)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (13)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (11)
- 2010年04月 (22)
- 2010年03月 (16)
- 2010年02月 (10)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (17)
- 2009年10月 (15)
- 2009年09月 (12)
- 2009年08月 (15)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (17)
- 2009年05月 (21)
- 2009年04月 (15)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (16)
- 2009年01月 (12)
- 2008年12月 (9)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (14)
- 2008年08月 (12)
- 2008年07月 (22)
- 2008年06月 (17)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (18)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (12)
- 2008年01月 (6)
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
精進湖、スケートできそうですね。
私の家の周辺も雪が消えてきたので
軽い気持ちで表丹沢ならと行ってみたら別世界で
悪戦苦闘でした。
経験のない積雪ですので早春の花の開花時期が
推測できませんね。
雪で谷筋の登山道や林道は酷く荒れてしまっている
感じですので行くことすら大変な場所もある
でしょうが、なんとか咲いてほしいですね。