暖かい日差しに誘われて・・・
2020/01/10 18:01
ジャンル:
Category:植物・風景
TB(0)
|
CM(0)
[Edit]
暖かくポカポカと・・・春の陽気です。 
そんな誘いについ乗って・・・アチコチ巡ってきました。

カシワバハグマと富士山
外来種は強いですね! 黄色い花を付けたブタナが今を盛りとばかりに
咲き誇っていました。 地面を隠すように、ブタナのロゼットがはびこっています。
4m程上部の木の上では、赤い実をつけたヤブコウジが・・・

ブタナ 着生したヤブコウジ
フユイチゴも沢山の実を付けていました。

アオキ フユイチゴ
キチジョウソウを目にすると、何だかいいことありそうな?・・・

キチジョウソウ ヤブラン
ノコンギクも僅かに咲き残り・・・
カンアオイは今が丁度いい頃でしょうか? 新鮮なお花が見られました。

ノコンギク カンアオイ
日当たりのいい畑の隅では、ホトケノザやノゲシが点々と・・・

ホトケノザ ノゲシ
オオイヌノフグリも精一杯花を咲かせていました。

ハハコグサ オオイヌノフグリ
何度も訪ねていた場所なのに、ナンデ気づかなかったのだろう?
もしかして?と木の周りをグルッと回ったら・・・居た居た!
重なり合うように着生しているクモラン。

クモラン

クモラン
他には・・・と探すと、居ました! カヤランです。

カヤラン
久しぶりに縄文草創期の大鹿窪遺跡に寄ってきました。
定住集落跡の例としては、日本最古級とされ、国の史跡に指定されています。
今は埋め戻して保存されていますが、以前説明見学会が行なわれ、解説して
頂いたのを懐かしく思い出しました。

大鹿窪遺跡
こ~んな青空のもとでの散策でした。


そんな誘いについ乗って・・・アチコチ巡ってきました。



カシワバハグマと富士山
外来種は強いですね! 黄色い花を付けたブタナが今を盛りとばかりに
咲き誇っていました。 地面を隠すように、ブタナのロゼットがはびこっています。
4m程上部の木の上では、赤い実をつけたヤブコウジが・・・


ブタナ 着生したヤブコウジ
フユイチゴも沢山の実を付けていました。


アオキ フユイチゴ
キチジョウソウを目にすると、何だかいいことありそうな?・・・


キチジョウソウ ヤブラン
ノコンギクも僅かに咲き残り・・・
カンアオイは今が丁度いい頃でしょうか? 新鮮なお花が見られました。


ノコンギク カンアオイ
日当たりのいい畑の隅では、ホトケノザやノゲシが点々と・・・


ホトケノザ ノゲシ
オオイヌノフグリも精一杯花を咲かせていました。


ハハコグサ オオイヌノフグリ
何度も訪ねていた場所なのに、ナンデ気づかなかったのだろう?
もしかして?と木の周りをグルッと回ったら・・・居た居た!
重なり合うように着生しているクモラン。


クモラン


クモラン
他には・・・と探すと、居ました! カヤランです。


カヤラン
久しぶりに縄文草創期の大鹿窪遺跡に寄ってきました。
定住集落跡の例としては、日本最古級とされ、国の史跡に指定されています。
今は埋め戻して保存されていますが、以前説明見学会が行なわれ、解説して
頂いたのを懐かしく思い出しました。


大鹿窪遺跡
こ~んな青空のもとでの散策でした。

コメントの投稿
トラックバック:
プロフィール
Author:キレンゲショウマ
お花を見ながらノンビリ山歩きが好き!鉱物・砂金が好き!ボンヤリ寝っ転がって空を見上げるのが好き!ワクワクするのがだ~い好き!
最近の記事
最近のコメント
ブログ内検索
月別アーカイブ
- 2021年04月 (2)
- 2021年03月 (1)
- 2021年02月 (3)
- 2021年01月 (7)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (9)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (9)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (8)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (10)
- 2019年09月 (5)
- 2019年08月 (9)
- 2019年07月 (9)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (9)
- 2019年04月 (8)
- 2019年03月 (10)
- 2019年02月 (18)
- 2019年01月 (14)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (6)
- 2018年09月 (12)
- 2018年08月 (8)
- 2018年07月 (7)
- 2018年06月 (12)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (13)
- 2018年02月 (11)
- 2018年01月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (7)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (6)
- 2017年05月 (19)
- 2017年04月 (8)
- 2017年03月 (17)
- 2017年02月 (12)
- 2017年01月 (8)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (15)
- 2016年07月 (9)
- 2016年06月 (18)
- 2016年05月 (10)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (14)
- 2016年02月 (7)
- 2016年01月 (11)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (14)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (19)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (11)
- 2015年04月 (23)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (7)
- 2015年01月 (12)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (21)
- 2014年08月 (26)
- 2014年07月 (10)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (20)
- 2014年04月 (19)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (11)
- 2014年01月 (16)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (9)
- 2013年07月 (13)
- 2013年06月 (14)
- 2013年05月 (20)
- 2013年04月 (15)
- 2013年03月 (18)
- 2013年02月 (7)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (15)
- 2012年08月 (10)
- 2012年07月 (13)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (8)
- 2012年04月 (20)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (11)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (13)
- 2011年05月 (23)
- 2011年04月 (20)
- 2011年03月 (17)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (13)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (18)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (13)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (11)
- 2010年04月 (22)
- 2010年03月 (16)
- 2010年02月 (10)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (17)
- 2009年10月 (15)
- 2009年09月 (12)
- 2009年08月 (15)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (17)
- 2009年05月 (21)
- 2009年04月 (15)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (16)
- 2009年01月 (12)
- 2008年12月 (9)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (14)
- 2008年08月 (12)
- 2008年07月 (22)
- 2008年06月 (17)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (18)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (12)
- 2008年01月 (6)
最近のトラックバック
カテゴリー
FC2カウンター
RSSフィード
ブロとも申請フォーム