富士山、双子山から幕岩へ
2009/08/26 23:02
ジャンル:
Category:富士山&周辺の山歩き
TB(0)
|
CM(0)
[Edit]
20日(木)は所属の会の「平日観察会」
睡眠不足もありちょっときついなあ・・・・・と思いつつも集合場所へ。
富士山御殿場口の太郎坊で山中湖からのM夫妻と落ちあい、
①双子山から幕岩経由7名 ②樹林を通り、幕岩往復4名 の2つのコースに分かれ出発~!

オトコエシ クサボタン ここで一旦バイバイ・・・
300年前の宝永山の噴火により、まだ植物の少ない御殿場口。 それでも少しづつ季節のお花が
顔を見せてくれている。オトコエシ・クサボタン・ミヤマモジズリ・コゴメグサ・・・・・
朝の少々憂鬱気分は、富士山の裾野ですっかり回復!
日本一の富士山に育つフジアザミも、やはり日本一大きいアザミだ。
花も多い分、花粉も多いのだろう。蝶やマルハナバチがしきりに訪れている。花の部分は頬に
触れるととても気持ちがいい。・・などと言いながらいきなり触れてハチに刺された事もまだ新しい。

フジアザミと花粉いっぱいのハチ 快適でご機嫌の殿方 ミヤマモジズリ
ゆったりとお話をしながら双子山へ向かいます。 この辺りはパッチも増えてきています。
一汗かく頃、双子山鞍部に到着しました。 少し登って富士山方面を眺めると宝永山と頂上近くが
見えてきました。 さて、そろそろお昼の時間です。

双子山を目指して オンタデ 富士山を・・・
双子山より下で見た白っぽい石は軽石のようです。 溶岩部分も含んでいるので、少し重く感じ
ますが・・・ お昼を済ませ、沢の少し手前から幕岩に向けて下って行きます。
足元にはホタルブクロ・ネジバナなども咲いています。

軽石 昼食場所 溶岩の壁「幕岩」
全員揃いました。 ひと休みした後は、太郎坊駐車場へ向けて下ります。
コフウロ・ノコンギク・ヨメナ・ハナイカリなどを目に止めながら歩くと、「え~っ、これ何?」 声の
する方へ行ってみると、「ミヤマツチトリモチ」でした。 出会ったのは2回目です。
この白いカビは??? 何だか気になります。 大好きなモルデン沸石に似ていますから・・・・・

コフウロ カビ? ミヤマツチトリモチ
こんなゆったりした観察会はと~~~ってもいい気分です!
今日はY子さんのお誕生日でした! 「おめでとうございます!」
睡眠不足もありちょっときついなあ・・・・・と思いつつも集合場所へ。
富士山御殿場口の太郎坊で山中湖からのM夫妻と落ちあい、
①双子山から幕岩経由7名 ②樹林を通り、幕岩往復4名 の2つのコースに分かれ出発~!



オトコエシ クサボタン ここで一旦バイバイ・・・
300年前の宝永山の噴火により、まだ植物の少ない御殿場口。 それでも少しづつ季節のお花が
顔を見せてくれている。オトコエシ・クサボタン・ミヤマモジズリ・コゴメグサ・・・・・
朝の少々憂鬱気分は、富士山の裾野ですっかり回復!

日本一の富士山に育つフジアザミも、やはり日本一大きいアザミだ。
花も多い分、花粉も多いのだろう。蝶やマルハナバチがしきりに訪れている。花の部分は頬に
触れるととても気持ちがいい。・・などと言いながらいきなり触れてハチに刺された事もまだ新しい。




フジアザミと花粉いっぱいのハチ 快適でご機嫌の殿方 ミヤマモジズリ
ゆったりとお話をしながら双子山へ向かいます。 この辺りはパッチも増えてきています。
一汗かく頃、双子山鞍部に到着しました。 少し登って富士山方面を眺めると宝永山と頂上近くが
見えてきました。 さて、そろそろお昼の時間です。



双子山を目指して オンタデ 富士山を・・・
双子山より下で見た白っぽい石は軽石のようです。 溶岩部分も含んでいるので、少し重く感じ
ますが・・・ お昼を済ませ、沢の少し手前から幕岩に向けて下って行きます。
足元にはホタルブクロ・ネジバナなども咲いています。



軽石 昼食場所 溶岩の壁「幕岩」
全員揃いました。 ひと休みした後は、太郎坊駐車場へ向けて下ります。
コフウロ・ノコンギク・ヨメナ・ハナイカリなどを目に止めながら歩くと、「え~っ、これ何?」 声の
する方へ行ってみると、「ミヤマツチトリモチ」でした。 出会ったのは2回目です。

この白いカビは??? 何だか気になります。 大好きなモルデン沸石に似ていますから・・・・・



コフウロ カビ? ミヤマツチトリモチ
こんなゆったりした観察会はと~~~ってもいい気分です!
今日はY子さんのお誕生日でした! 「おめでとうございます!」

コメントの投稿
トラックバック:
プロフィール
Author:キレンゲショウマ
お花を見ながらノンビリ山歩きが好き!鉱物・砂金が好き!ボンヤリ寝っ転がって空を見上げるのが好き!ワクワクするのがだ~い好き!
最近の記事
最近のコメント
ブログ内検索
月別アーカイブ
- 2021年04月 (2)
- 2021年03月 (1)
- 2021年02月 (3)
- 2021年01月 (7)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (9)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (9)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (8)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (10)
- 2019年09月 (5)
- 2019年08月 (9)
- 2019年07月 (9)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (9)
- 2019年04月 (8)
- 2019年03月 (10)
- 2019年02月 (18)
- 2019年01月 (14)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (6)
- 2018年09月 (12)
- 2018年08月 (8)
- 2018年07月 (7)
- 2018年06月 (12)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (13)
- 2018年02月 (11)
- 2018年01月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (7)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (6)
- 2017年05月 (19)
- 2017年04月 (8)
- 2017年03月 (17)
- 2017年02月 (12)
- 2017年01月 (8)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (15)
- 2016年07月 (9)
- 2016年06月 (18)
- 2016年05月 (10)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (14)
- 2016年02月 (7)
- 2016年01月 (11)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (14)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (19)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (11)
- 2015年04月 (23)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (7)
- 2015年01月 (12)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (21)
- 2014年08月 (26)
- 2014年07月 (10)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (20)
- 2014年04月 (19)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (11)
- 2014年01月 (16)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (9)
- 2013年07月 (13)
- 2013年06月 (14)
- 2013年05月 (20)
- 2013年04月 (15)
- 2013年03月 (18)
- 2013年02月 (7)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (15)
- 2012年08月 (10)
- 2012年07月 (13)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (8)
- 2012年04月 (20)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (11)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (13)
- 2011年05月 (23)
- 2011年04月 (20)
- 2011年03月 (17)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (13)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (18)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (13)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (11)
- 2010年04月 (22)
- 2010年03月 (16)
- 2010年02月 (10)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (17)
- 2009年10月 (15)
- 2009年09月 (12)
- 2009年08月 (15)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (17)
- 2009年05月 (21)
- 2009年04月 (15)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (16)
- 2009年01月 (12)
- 2008年12月 (9)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (14)
- 2008年08月 (12)
- 2008年07月 (22)
- 2008年06月 (17)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (18)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (12)
- 2008年01月 (6)
最近のトラックバック
カテゴリー
FC2カウンター
RSSフィード
ブロとも申請フォーム