芝川の春を楽しむ その2
2010/03/31 11:16
ジャンル:
Category:観察会
TB(0)
|
CM(0)
[Edit]
芝川町、今は合併して「富士宮市」となっているが、緑と水が豊富でゆったりした
気持ちのいい町だ。
お腹一杯になった重い体を起こし、観察会の続きに入った。
ヤマルリソウは多くあったものの、既に時期が遅く花弁が傷んでいるものが殆どです。
ヒトリシズカ・キランソウ・ナツトウダイ・ミズタネツケバナ・ウラシマソウ・カンアオイの
仲間も開花し、たくさん見られたイチリンソウの葉っぱは、もう少ししたらお花も賑わいます。
ホトトギス・キバナアキギリ・モミジガサ・ヤブレガサなども苗が育って来ています。
娘さんが植えたのが増えたという「オキナグサ」を見て、駐車場へ向かいます。

オキナグサ トウダイグサ トウダイグサのアップ
N先生が何やら覗き込んでいます。 私は砂山の上に見つけたものを「何だっけ?・・」と
考えていると、どうやら別の株の同じ花を見ていたようです。 「トウダイグサ」でした。
浮島ケ原に咲く絶滅危惧種の「ノウルシ」と良く似ています。 アップで見るのも楽しいです。
黄色いお花が2つ咲いていました。「ケキツネノボタン」と「ウマノアシガタ」のようです。
こちらも浮島の「ヒキノカサ」のそっくりさん! 照りがあり・・みんなキンポウゲの仲間です。

菜の花畑 ケキツネノボタン ウマノアシガタ
畑の間の道を気持ちよく歩きます。 真白な富士山も見えています。
何てことはないのですが・・・黄色い「イヌナズナ」に出会えたのは嬉しい事でした。
諏訪ではアチコチで見ていたのですが、地元で会えた事は無かったからです。
そろそろ観察会の終了も近づいて来ました。

少し煙った富士山 お行儀よく1列に・・・ 大鹿窪遺跡
まだ時間があるので、近くにある「大鹿窪遺跡」を訪ねる事にしました。
ここは数年前に発見・発掘された1万1千年程前の縄文時代草創期の遺跡です。
2万点以上にも及ぶ土器や石器、国内最多の14軒の住居址が見つかり、注目されました。
当時、説明見学会が催され、相方と出掛けたこの場所も今は埋め戻されています。
平成20年3月に国指定史跡となったことを今回初めて知りました。
さ~て、そろそろ解散です。 お疲れさまでした~。
気持ちのいい町だ。

お腹一杯になった重い体を起こし、観察会の続きに入った。
ヤマルリソウは多くあったものの、既に時期が遅く花弁が傷んでいるものが殆どです。
ヒトリシズカ・キランソウ・ナツトウダイ・ミズタネツケバナ・ウラシマソウ・カンアオイの
仲間も開花し、たくさん見られたイチリンソウの葉っぱは、もう少ししたらお花も賑わいます。
ホトトギス・キバナアキギリ・モミジガサ・ヤブレガサなども苗が育って来ています。
娘さんが植えたのが増えたという「オキナグサ」を見て、駐車場へ向かいます。



オキナグサ トウダイグサ トウダイグサのアップ
N先生が何やら覗き込んでいます。 私は砂山の上に見つけたものを「何だっけ?・・」と
考えていると、どうやら別の株の同じ花を見ていたようです。 「トウダイグサ」でした。
浮島ケ原に咲く絶滅危惧種の「ノウルシ」と良く似ています。 アップで見るのも楽しいです。
黄色いお花が2つ咲いていました。「ケキツネノボタン」と「ウマノアシガタ」のようです。
こちらも浮島の「ヒキノカサ」のそっくりさん! 照りがあり・・みんなキンポウゲの仲間です。



菜の花畑 ケキツネノボタン ウマノアシガタ
畑の間の道を気持ちよく歩きます。 真白な富士山も見えています。
何てことはないのですが・・・黄色い「イヌナズナ」に出会えたのは嬉しい事でした。
諏訪ではアチコチで見ていたのですが、地元で会えた事は無かったからです。

そろそろ観察会の終了も近づいて来ました。



少し煙った富士山 お行儀よく1列に・・・ 大鹿窪遺跡
まだ時間があるので、近くにある「大鹿窪遺跡」を訪ねる事にしました。
ここは数年前に発見・発掘された1万1千年程前の縄文時代草創期の遺跡です。
2万点以上にも及ぶ土器や石器、国内最多の14軒の住居址が見つかり、注目されました。
当時、説明見学会が催され、相方と出掛けたこの場所も今は埋め戻されています。
平成20年3月に国指定史跡となったことを今回初めて知りました。
さ~て、そろそろ解散です。 お疲れさまでした~。

コメントの投稿
トラックバック:
プロフィール
Author:キレンゲショウマ
お花を見ながらノンビリ山歩きが好き!鉱物・砂金が好き!ボンヤリ寝っ転がって空を見上げるのが好き!ワクワクするのがだ~い好き!
最近の記事
最近のコメント
ブログ内検索
月別アーカイブ
- 2021年04月 (2)
- 2021年03月 (1)
- 2021年02月 (3)
- 2021年01月 (7)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (9)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (9)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (8)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (10)
- 2019年09月 (5)
- 2019年08月 (9)
- 2019年07月 (9)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (9)
- 2019年04月 (8)
- 2019年03月 (10)
- 2019年02月 (18)
- 2019年01月 (14)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (6)
- 2018年09月 (12)
- 2018年08月 (8)
- 2018年07月 (7)
- 2018年06月 (12)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (15)
- 2018年03月 (13)
- 2018年02月 (11)
- 2018年01月 (8)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (7)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (6)
- 2017年05月 (19)
- 2017年04月 (8)
- 2017年03月 (17)
- 2017年02月 (12)
- 2017年01月 (8)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (15)
- 2016年07月 (9)
- 2016年06月 (18)
- 2016年05月 (10)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (14)
- 2016年02月 (7)
- 2016年01月 (11)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (14)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (19)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (11)
- 2015年04月 (23)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (7)
- 2015年01月 (12)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (21)
- 2014年08月 (26)
- 2014年07月 (10)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (20)
- 2014年04月 (19)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (11)
- 2014年01月 (16)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (9)
- 2013年07月 (13)
- 2013年06月 (14)
- 2013年05月 (20)
- 2013年04月 (15)
- 2013年03月 (18)
- 2013年02月 (7)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (15)
- 2012年08月 (10)
- 2012年07月 (13)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (8)
- 2012年04月 (20)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (11)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (13)
- 2011年05月 (23)
- 2011年04月 (20)
- 2011年03月 (17)
- 2011年02月 (15)
- 2011年01月 (13)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (18)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (13)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (11)
- 2010年04月 (22)
- 2010年03月 (16)
- 2010年02月 (10)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (17)
- 2009年10月 (15)
- 2009年09月 (12)
- 2009年08月 (15)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (17)
- 2009年05月 (21)
- 2009年04月 (15)
- 2009年03月 (17)
- 2009年02月 (16)
- 2009年01月 (12)
- 2008年12月 (9)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (14)
- 2008年08月 (12)
- 2008年07月 (22)
- 2008年06月 (17)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (18)
- 2008年03月 (13)
- 2008年02月 (12)
- 2008年01月 (6)
最近のトラックバック
カテゴリー
FC2カウンター
RSSフィード
ブロとも申請フォーム